カラコロ工房で、ご縁を結ぶ陶芸体験

粘土と釉薬を自由に組み合わせて広がる作品制作!

手びねりで、1kgの陶土を使って器やオブジェ(置物)など2個まで自由に作陶ができます。

いくつかある粘土と釉薬(作品をコーティングする色ガラス)を選んで自由に組み合わせて作品制作できるのがこのアクティビティの一番の特徴です。
まずは制作したいもの、かたちをご相談ください。いくつか参考にサンプルをご用意しています。難しい場合もありますが、ご自身の作りたいものにあわせて作り方のご提案もさせていただきます。

所要時間:80分

定員:6名人[最小催行人数:2名人]

対象:家族向け

1名あたりの料金

〇お一人:
5,700

ポイント・魅力

おせわさんからメッセージ

おせわさんからメッセージ

陶芸は初めてで、粘土でかたちをつくるのは難しそうとよく言われます。とくにお店などで目にするような器がつくれるとはみなさま思われないようですが、作り方にもいくつかポイントがあり、大体のかたちは高台を削り出すとしっかりとした器の形なっていきます。ごくまれに焼き上がりにはひびが見られますが、それもまた体験なのだと思います。オリジナルの作品をこの機会につくっていただき、思い出の一作としていつまでも大切にみなさまのお手元に残ると幸いです!

ツアー概要

体験開始時間

  出発時間:  10:30/13:30/15:30

予約締切

2日前12時(予約はリクエスト制です。空き状況を確認後、ご予約可否をご連絡します。)

必要なものなど

必要なもの:
特になし(エプロン)
服   装:
自由(汚れることが絶対にないとは言い切れません)

備考

※出来上がった作品は、「カラコロ工房」受け取りまたは、郵送でお届けいたします。郵送の場合は、体験当日に送料(梱包代含む)を現金にて頂戴いたします。

※事前に制作の構想があれば当日の進行がスムーズです。

※会場で、エプロンのご用意はありません。

ツアー行程

事前準備、事前準備 使用粘土の調整
※おせわさん作業
集合~体験紹介、作業工程説明
10分
成形作業
60分
体験カードの記入、仕上げ釉薬を選ぶ
10分
乾燥、素焼き焼成(約800℃焼成)
※おせわさん作業
釉薬掛け、窯詰め
※おせわさん作業
本焼成(約1240℃で焼成)
※おせわさん作業
窯出し
※おせわさん作業
荷造り、発送
※おせわさん作業

体験場所アクセス

体験場所

体験場所:カラコロ工房 2F(203・204)

住  所:〒690-0887 島根県松江市殿町43

アクセスのご注意点

障がい者等用駐車区画1台

自動車でお越しのお客様は、お近くの有料駐車場をご利用ください。
※ 土・日・祝日は、おもてなし駐車場をご利用いただけます。

周辺の駐車場については、松江市観光案内サイト「水の都 松江」の松江の便利情報のページをご覧ください。
「水の都 松江」の松江の便利情報のページを見る

マップ

中止・キャンセルなど

キャンセルポリシー

お申込みいただきましたアクティビティのお取消しは、キャンセル料が発生いたします。
催行2日前    :予約金額の50%
催行前日・当日:予約金額の100%

なお、ご連絡をいただかずに無断キャンセルされた場合は、予約金額の100%をご請求いたします。

その他の「キャンセルポリシー」については、こちらをご覧ください。

山本 将之

山本 将之

洗練されたその形と色彩のバランスは誰もが心を奪われる

陶芸作家の山本将之さんは芸術大学で陶芸を技術と芸術の両面から学び、研究に没頭しました。
特に釉薬の研究は自身のライフワークとも言えるほど日々の創作活動において大きなテーマとなりました。
そのことは数々の賞を受賞した陶芸作家 山本将之の作品から伺えます。
洗練されたその形と色彩のバランスは誰もが心を奪われることでしょう。

陶芸作家 山本将之先生の指導であなただけの思い出に残る作品を作ってみませんか?

→詳しく見る