ご縁も、美肌も、しまねから。しまね旅キャンペーン
所要時間:
アクティビティ数
所要時間:
アクティビティ数:
島根の皆様に、島根県の魅力をさらに満喫いただくキャンペーン
【対象者】日本国内の居住者
※感染状況により期間を変更する場合がありますので、最新情報をご確認ください。
※島根県民以外の方は、ワクチン3回接種済証又は陰性証明が必要となります。ワクチン2回接種済証は島根県民のみ有効です。
【期間】令和5年1月10日(火)~令和5年3月31日(金)まで(4/1チェックアウト分まで)
【概要】島根県内の対象施設(サービス)を利用される場合に、そのご利用料金の一部を支援します。
ご注意事項
ご利用には証明書と居住地が確認出来るものの提示が必要です。
本キャンペーンをご利用いただくには、居住地が確認出来るもの(運転免許書等)と以下のいずれか1つの証明書を必ずご提示いただく必要があります。ご提示がない場合は、割引やクーポン券の配布が適用できなくなります。お忘れのないようにお願いいたします。
- 本人確認及び居住地が確認できるもの
- ワクチン3回接種済証、または、PCR検査等の陰性証明*
*PCR検査:検査日+3日以内/抗原定量検査:検査日+3日以内/抗原定性検査:検査日+1日以内
【しまねっこペイ(電子クーポン)もらえます】
1人あたり割引前の金額2,000円以上の場合 〔休日〕1,000円(+1000円※2月末まで)
1人あたり割引前の金額3,000円以上の場合 〔平日〕2,000円
※割引前の金額が平日3,000円、休日2,000円を下回る場合は、しまねっこペイを配布できませんのでご了承ください。
対象アクティビティは以下になります
おせわさんプレゼンツ【4/8(土)限定】武者行列観覧&サムライそうゑもんガイドによる「空想でよみがえらせよ、堀尾吉晴の松江城」
武者行列開催に合わせての特別企画。
大人気のサムライそうゑもんがガイドします。
「大阪城を築城したのは?」 もちろん 豊臣秀吉。
でも、今、我々が目にする大阪城は、徳川が再建したもの、ってしってました?
「松江城を築城したのは?」 これまた、 もちろん、堀尾吉晴。
でも知ってました? 今の松江城、あとから随分改修されていることを。
今回、その改修された部分に注目し、そこから、武者行列の主役、堀尾吉晴の松江城を想像してみましょう!
ガイドの後は、センターでお昼(お抹茶と和菓子付き)を召し上がっていただき、おせわさんセンターで武者行列をゆっくり観覧していただきます。(2階からの眺めはなかなか見れないと思います!)
おせわさんプレゼンツ【4/8(土)限定】武者行列観覧&サムライそうゑもんガイドによる「空想でよみがえらせよ、堀尾吉晴の松江城」※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 着物でお散歩&お茶体験
自分の好きな着物を選んで着付けてもらい、ヘアセットもしてもらい、松江のまちへ散策に出かけましょう!
途中、休憩処として立寄る松江歴史館内「きはる」でお茶の点て方を教えてもらいながらお茶体験に挑戦。
店舗は、城山堀川の畔に位置し、近くに国宝松江城、武家屋敷、堀川遊覧船、明々庵(茶室)など和装にピッタリな観光名所があるため、城下町松江の散策には大変便利です。
お茶体験は、松江城を眺めながらの松江歴史館内「きはる」です。
人気の「堀川小町」で着付けとヘアーセットをしてもらい自由に散歩。 好きな時間に松江歴史館「きはる」でお茶体験。しまねっこクーポン付きです!
松江のまちをゆっくり散策しながら、お茶体験を満喫してください!
おせわさんプレゼンツ 着物でお散歩&お茶体験※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 着物でお散歩&ろんぢんでランチ
自分の好きな着物を選んで着付とヘアセットをしてもらい、松江のまちへ散策に出かけましょう!
散策の途中でランチは大正浪漫の雰囲気があるおしゃれな「ろんぢん」で人気のハイカラオムライスかナポリタンから選んでお召し上がりください。
店舗は、城山堀川の畔に位置し、近くに国宝松江城、武家屋敷、堀川遊覧船、明々庵(茶室)など和装にピッタリな観光名所があるため、城下町松江の散策には 大変便利です。
このプランは、お食事をしたあとに着物を着て散策でも、着物を着てから散策、食事でも自由です。
着付けの予約時間は、10時のみになっていますので、10時でご予約をしていただき、事前に着付けの希望何時を堀川小町までご連絡ください。
10時から17時随時受付ております。17時までにもどり、着替えて返却となります。
※ろんぢんのランチは、11:00~14:30までに食べ終えてください。
〒690-0887 島根県松江市殿町267 TEL: 0852-22-3618
おせわさんプレゼンツ 着物でお散歩&ろんぢんでランチ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 松江城、お堀散策&きはるでお抹茶付きアクセサリ―作り体験
日本の伝統である水引を使って松江をイメージしたピアスやネックレスなどをつくります。
古くから日本人が相手への想いを馳せて結んだといわれる水引細工を通して、日本の精神や文化に楽しく触れていただくことができます。
アクセサリー作りは、最初に簡単な説明をします。説明書を見ながら約30分~40分間で制作していただきます。
終わった後にきはるで名工が作った和菓子とお茶のセットを楽しんでいただきます。
予約の時間は9:30となっていますが、実際は、9:30~15:00のお好きな時間に行ってください。
歴史館内の喫茶ですので、ぜひ歴史館館内を見学されたり・・庭園を眺めたり・・松江城も見えますので撮影されたり・・お土産購入も♪(上生菓子も可)
心行くままゆったりとしたお時間をお過ごしください。
おせわさんプレゼンツ 松江城、お堀散策&きはるでお抹茶付きアクセサリ―作り体験※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ ごうぎんカラコロ美術館 & 湖粋でスペシャルディナー
<内容>
ごうぎんカラコロ美術館を観覧していただき、その後は、松江で評判の和食処「小粋」でスペシャルディナーをお楽しみください。とってもお得なプランです。
【ごうぎんカラコロ美術館観覧】
豪華なアート空間を満喫してください。 内部は二層吹抜けの大空間で、1階には洋画家絹谷幸二氏の「日月双龍飛翔」をメイン作品とする、日本人画家の洋画、2階には松江市出身の版画家平塚運一氏の作品と、平塚氏と影響しあった版画家の作品などを鑑賞します。
〒690-0887 島根県松江市殿町412 開館:9:30~18:30
季節料理 湖粋
松江市東本町1-87-1
18:00~20:00
※季節の料理をごゆっくりご堪能ください。
おせわさんプレゼンツ ごうぎんカラコロ美術館観覧&湖粋でスペシャルディナー ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ ごうぎんごカラコロ美術館観覧 & お殿様気分で且座喫茶(しゃざきっさ)!(お抹茶体験)
お殿様にお茶を差し上げる時にするお点前である貴人点を披露します。
中国から伝わった天目茶碗を天目台に乗せてお点前し薄茶を一服差し上げます。その後に、参加して頂いた方々にも天目茶碗と天目台を使ってお茶を点てる体験をして頂きます。他のお茶道具も季節や趣向にあった物をご用意いたします。本来は正座をしてするお点前ですが、今回は点茶盤(テーブル)を使うので少しアレンジします。参加される方も椅子に座って頂きますのでお気軽にどうぞ!
お茶処松江でお茶の文化をもっと身近に感じて欲しい。
お点前は季節や道具によって色々な種類があるのを知って欲しい。
このプログラムは普通のお点前ではなく、高貴な方へお茶を差し上げる特殊なお点前なのでその違いも伝えたい。
ごうぎんカラコロ美術館観覧
自由な時間に観覧してください。
〒690-0887 島根県松江市殿町412
開館:9:30~18:30
ごうぎんカラコロ美術館観覧は、豪華なアート空間を満喫してください。
内部は二層吹抜けの大空間で、1階には洋画家絹谷幸二氏の「日月双龍飛翔」をメイン作品とする、日本人画家の洋画、2階には松江市出身の版画家平塚運一氏の作品と、平塚氏と影響しあった版画家の作品などを鑑賞できます。
おせわさんプレゼンツ ごうぎんごカラコロ美術館観覧 & お殿様気分で且座喫茶(しゃざきっさ)!(お抹茶体験) ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 【平日プラン】出雲大社散策&縁結びカニ一杯まるごとまたは、カニ丼を堪能
古来より神話の国として栄えた出雲地方。八百万の神様が集い
日本屈指のパワースポット出雲大社、神門通りを散策しよう。
参拝&散策後は出雲大社大鳥居すぐ「日本海直送とれとれ海鮮丼マルセン」で縁結びカニをまるごと一杯または、カニ丼をお選びいただけます。
島根のご縁結びパワーを頂けるとびっきりのプランです!
おせわさんだけのスペシャル価格です!
ビールやお茶ハイ、ハイボール、ソフトドリンクなどお好きなドリンクを1杯サービス!
〒699-0711
島根県出雲市大社町杵築南836-1
おくにビル2階
日本海直送 とれとれ海鮮丼 マルセン
営業時間 10:00~17:00
プランご利用時間 平日 12:00~15:00
おせわさんプレゼンツ 【平日プラン】出雲大社散策&縁結びカニ一杯まるごとまたは、カニ丼を堪能 ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 【平日限定プラン】出雲大社散策&「ミニ海鮮丼付き」ご縁結びかに一杯まるごと堪能
古来より神話の国として栄えた出雲地方。八百万の神様が集い
日本屈指のパワースポット出雲大社、神門通りを散策しよう。
参拝&散策後は出雲大社大鳥居すぐ「日本海直送とれとれ海鮮丼マルセン」で
縁結びカニをまるごと一杯とミニ海鮮丼がセットになりました!
〒699-0711
島根県出雲市大社町杵築南836-1
おくにビル2階
日本海直送 とれとれ海鮮丼 マルセン
営業時間 10:00~17:00
プランご利用時間 平日 12:00~15:00
言語対応:ベトナム語と中国語対応可
おせわさんプレゼンツ 【平日限定プラン】出雲大社散策&「ミニ海鮮丼付き」ご縁結びかに一杯まるごと堪能 ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 着物でお散歩&Scarab別邸で花かごランチ※しまね旅キャンペーン対象
店舗は、城山堀川の畔に位置し、近くに国宝松江城、武家屋敷、堀川遊覧船、明々庵(茶室)など和装にピッタリな観光名所があるため、城下町松江の散策には大変便利です。
ご自分の好きな着物を選んで着付とヘアセットをしてもらい、松江のまちへ散策に出かけましょう!
散策の途中では、京店にあるスタイリッシュな空間で、寒い季節にうれしい「あったか🌸ほうじ茶鍋付き花かごランチ」をお召し上がりください。
このプランは、お食事をした後に着物を着て散策でも、着物を着てから散策、食事でも自由です。
着付けの予約時間は原則10時となっていますが、ご希望のお時間がありましたら、堀川小町へ事前にご連絡ください(営業時間は9時から17時まで)。
着物の返却時間は17時までで、着替えて返却となります。
※Scarab別邸のランチは、11:00~14:30 ※15:00まで食べ終えてください
○Scarab別邸
〒690-0843 島根県松江市末次本町75 TEL: 090-5707-4821 月曜日定休(祝日は営業)
おせわさんプレゼンツ 着物でお散歩&Scarab別邸で花かごランチ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 世界にひとつ!ガラスのペンダントづくり体験&ごうぎんカラコロ美術館観覧
ガラス体験
自分の好きな色ガラスをデザインして、オリジナルペンダントができるところが魅力です。
板ガラスの上に砕いた色ガラスをのせて、デザインする。
釜で溶かして、しずく型となる。金具を取り付けて、紐を通して完成です。
自分の選んだ色ガラスが熱を加えられて、どんな風に変化するのか?お楽しみです。ぜひそのワクワク感を味わってください。
ごうぎんカラコロ美術館観覧
自由な時間に観覧してください。
松江市殿町412 開館:9:30~18:30
おせわさんプレゼンツ 世界にひとつ!ガラスのペンダントづくり体験&ごうぎんカラコロ美術館観覧 ※しまね旅キャンペーン
おせわさんプレゼンツ 純銀の幸せを呼ぶクローバーペンダントづくり体験&ごうぎんカラコロ美術館観覧
純粘土を平らに伸ばして、コイン型にする。クローバーの葉の模様を入れて、乾燥させてから、釜にいれます。磨いてきれいにします。 紐をとおして完成となります。
乾燥させた銀粘土を800度で熱すると、見た目が真っ白になります。磨いて、銀地(銀色)を出していくのが楽しいです!窯からだして水で急冷する際の音に耳を澄ませてください。
ごうぎんカラコロ美術館
当日自由な時間に観覧してください。
〒690-0887 島根県松江市殿町412
開館:9:30~18:30
おせわさんプレゼンツ 純銀の幸せを呼ぶクローバーペンダントづくり体験&ごうぎんカラコロ美術館観覧 ※しまね旅キャンペーン
おせわさんプレゼンツ 立春を楽しもう!2月4日(土)限定 松江SUP&カフェ でおつまみコンシェルジュ 西本敦子の「酒肴散歩」立春朝搾りを楽しむ会&ごうぎんカラコロ美術館観覧
地元の旬で新鮮な食材を使った「かんたん、シンプルな肴」をレクチャー&デモンストレーショをお楽しみください。
シンプルだけど食べるとすごーく感動する(⁉)美味しい料理と立春の朝に出来立てほやほや「立春朝搾り」とのマリアージュをお楽しみください。
【ごうぎんカラコロ美術館観覧】
豪華なアート空間を満喫してください。
内部は二層吹抜けの大空間で、1階には洋画家絹谷幸二氏の「日月双龍飛翔」をメイン作品とする、日本人画家の洋画、2階には松江市出身の版画家平塚運一氏の作品と、平塚氏と影響しあった版画家の作品などを鑑賞します。
〒690-0887 島根県松江市殿町412
開館:9:30~18:30
おせわさんプレゼンツ 立春を楽しもう!2月4日(土)限定 松江SUP&カフェ でおつまみコンシェルジュ 西本敦子の「酒肴散歩」立春朝搾りを楽しむ会&ごうぎんカラコロ美術館観覧 ※しまね旅キャンペーン
おせわさんプレゼンツ ご縁を結ぶ陶芸体験&京らぎでスペシャルランチ
<内容>
1kgの陶土を使って器やオブジェ(置物)など2個まで自由に陶の造形をしていただきます。
<ポイント>
まずは制作したいもの、かたちをご相談ください。いくつか参考にサンプルをご用意しますが、ご自身の作られたいものの作り方を可能な限りご提案させていただきます。
⇒ 粘土と釉薬が選ぶことができます!
さまざまな器型からオブジェなど、自由な造形を粘土でしてもらい、多様な釉薬(専門でもあり、日々研究、開発された)で作品を仕上げさせていただきます。
<おせわさんからメッセージ>
陶芸は初めてで、粘土でかたちをつくるのは難しそうとよく言われます。とくにお店などで目にするような器がつくれるとはみなさま思われないようですが、作り方にもいくつかポイントがあり、大体のかたちは高台を削り出すとしっかりとした器の形なっていきます。ごくまれに焼き上がりにはひびが見られますが、それもまた体験なのだと思います。オリジナルの作品をこの機会につくっていただき、思い出の一作としていつまでも大切にみなさまのお手元に残ると幸いです!
そのあとで、郷土料理で有名な「京らぎ」へ移動していただき、「おせわさんスペシャルランチ」を堪能していただきます。
デザートには、大人気のこがしカラメルのやみつきプリンがついてます!
お献立
〇境港産天然真鯛の生鯛茶漬け(鯛みそ付き)
〇鮮八寸 本日の刺身・もろ味噌豆腐・蒸し鶏サラダ・旬彩小鉢
〇海老と野菜天ぷら
〇自家製 焦がしカラメルのやみつきプリン
おせわさんプレゼンツ ご縁を結ぶ陶芸体験&京らぎでスペシャルランチ ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ ご縁を結ぶ陶芸体験&松江歴史館企画展観覧
<内容>
1kgの陶土を使って器やオブジェ(置物)など2個まで自由に陶の造形をしていただきます。
<ポイント>
まずは制作したいもの、かたちをご相談ください。いくつか参考にサンプルをご用意しますが、ご自身の作られたいものの作り方を可能な限りご提案させていただきます。
⇒ 粘土と釉薬が選ぶことができます!
さまざまな器型からオブジェなど、自由な造形を粘土でしてもらい、多様な釉薬(専門でもあり、日々研究、開発された)で作品を仕上げさせていただきます。
<おせわさんからメッセージ>
陶芸は初めてで、粘土でかたちをつくるのは難しそうとよく言われます。とくにお店などで目にするような器がつくれるとはみなさま思われないようですが、作り方にもいくつかポイントがあり、大体のかたちは高台を削り出すとしっかりとした器の形なっていきます。ごくまれに焼き上がりにはひびが見られますが、それもまた体験なのだと思います。オリジナルの作品をこの機会につくっていただき、思い出の一作としていつまでも大切にみなさまのお手元に残ると幸いです!
【松江歴史館企画展】
体験当日中に空いた時間で自由に観覧してください。
松江歴史館 〒690-0887 島根県松江市殿町279
9:00~17:00 ※受付は16:30まで
おせわさんプレゼンツ ご縁を結ぶ陶芸体験&松江歴史館企画展観覧 ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ ご縁を結ぶ陶芸体験&ごうぎんカラコロ美術館観覧
<内容>
1kgの陶土を使って器やオブジェ(置物)など2個まで自由に陶の造形をしていただきます。
<ポイント>
まずは制作したいもの、かたちをご相談ください。いくつか参考にサンプルをご用意しますが、ご自身の作られたいものの作り方を可能な限りご提案させていただきます。
⇒ 粘土と釉薬が選ぶことができます!
さまざまな器型からオブジェなど、自由な造形を粘土でしてもらい、多様な釉薬(専門でもあり、日々研究、開発された)で作品を仕上げさせていただきます。
<おせわさんからメッセージ>
陶芸は初めてで、粘土でかたちをつくるのは難しそうとよく言われます。とくにお店などで目にするような器がつくれるとはみなさま思われないようですが、作り方にもいくつかポイントがあり、大体のかたちは高台を削り出すとしっかりとした器の形なっていきます。ごくまれに焼き上がりにはひびが見られますが、それもまた体験なのだと思います。オリジナルの作品をこの機会につくっていただき、思い出の一作としていつまでも大切にみなさまのお手元に残ると幸いです!
【ごうぎんカラコロ美術館観覧】
豪華なアート空間を満喫してください。
内部は二層吹抜けの大空間で、1階には洋画家絹谷幸二氏の「日月双龍飛翔」をメイン作品とする、日本人画家の洋画、2階には松江市出身の版画家平塚運一氏の作品と、平塚氏と影響しあった版画家の作品などを鑑賞します。
〒690-0887 島根県松江市殿町412
開館:9:30~18:30
おせわさんプレゼンツ ご縁を結ぶ陶芸体験&ごうぎんカラコロ美術館観覧 ※しまね旅キャンペーン
おせわさんプレゼンツ 出雲民藝紙で作る 松江和紙てまり体験&京らぎでスペシャルランチ
<内容>
島根の手漉き和紙『出雲民藝紙』を使って作る『松江和紙てまり』
てまりにちぎり絵を貼り付けて自分だけのオリジナルてまりを作ります。
松江和紙二面てまり(8㎝球)または、松江和紙てまり(5㎝球)のチャームのどちらかを選んでいただきます。
・松江和紙二面てまり
てまりの半分のところに和紙の帯を貼りつけ、2面を思うがままにちぎり絵を貼っていきます。
・松江和紙てまりチャーム
チャーム部分に金属を使用したおせわさんメニュー仕上げ。バッグにより映えます。
体験後は、郷土料理で有名な「京らぎ」へ移動していただき、「おせわさんスペシャルランチ」を堪能していただきます。
デザートには、大人気のこがしカラメルのやみつきプリンがついてます!
お献立
〇境港産天然真鯛の生鯛茶漬け(鯛みそ付き)
〇鮮八寸 本日の刺身・もろ味噌豆腐・蒸し鶏サラダ・旬彩小鉢
〇海老と野菜天ぷら
〇自家製 焦がしカラメルのやみつきプリン
おせわさんプレゼンツ 出雲民藝紙で作る 松江和紙てまり体験&京らぎでスペシャルランチ ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 広瀬かすりの藍染糸で作る 藍てまり体験&京らぎでスペシャルランチ
<内容>
200年の歴史を持つ『広瀬絣』に使用されている藍染糸を使用し、針を使ってかがりながら模様を作っていきます。
今回は、藍てまりのチャームかネックレスどちらかお好きな方を選んで体験していただきます。
大きさは何種類かでお選びいただけます。
・藍てまりチャーム
バッグ等の飾りとして使っていただける小物。藍色の濃淡だけで作られた図柄は目を引く美しさ。
・藍てまりネックレス
仕上がった藍てまりに紐を通してネックレスに仕上げます。
藍色の濃淡だけで作られた図柄はコーディネートのポイントになります。
体験後は、郷土料理で有名な「京らぎ」へ移動していただき、「おせわさんスペシャルランチ」を堪能していただきます。
デザートには、大人気のこがしカラメルのやみつきプリンがついてます!
お献立
〇境港産天然真鯛の生鯛茶漬け(鯛みそ付き)
〇鮮八寸 本日の刺身・もろ味噌豆腐・蒸し鶏サラダ・旬彩小鉢
〇海老と野菜天ぷら
〇自家製 焦がしカラメルのやみつきプリン
おせわさんプレゼンツ 広瀬かすりの藍染糸で作る 藍てまり体験&京らぎでスペシャルランチ ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ トルココーヒー占い・開運スポット巡り付き&京らぎでスペシャルランチ
大人気のサムライそうゑもんの本場仕込みのトルココーヒー占いに、開運スポット巡りを楽しんだ後は、 郷土料理で有名な「京らぎ」へ移動していただき、「おせわさんスペシャルランチ」を堪能していただきます。 デザートには、大人気のこがしカラメルのやみつきプリンがついてます!
お献立 〇境港産天然真鯛の生鯛茶漬け(鯛みそ付き) 〇鮮八寸 本日の刺身・もろ味噌豆腐・蒸し鶏サラダ・旬彩小鉢 〇海老と野菜天ぷら 〇自家製 焦がしカラメルのやみつきプリン
おせわさんプレゼンツ トルココーヒー占い・開運スポット巡り付き&京らぎでスペシャルランチ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ怪談ツアー&こ根っこやで贅沢ディナー
サムライスタイルのそうゑもんが松江に実在する怪談の現場「怪」地巡礼の旅に誘います。出発は物の怪時間の「誰ぞ彼」(たそがれ)時。文字通りのDarkな松江をご案内仕りまする。
大人気のサムライそうゑもんがガイドする怪談ツアー
松江しんじ湖温泉駅を出発し、大雄寺→清光院→月照寺を歩き松江しんじ湖温泉駅まで戻るコースです。
怪談ツアー終了後、各自でこ根っこやに行っていただきます。
受付でお食事券をお渡しいただき、ゆっくりとディナーをお楽しみください。
おせわさんプレゼンツ怪談ツアー&こ根っこやで贅沢ディナー※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 水引細工体験&松江城周辺散策
日本の伝統である水引を使い、お好きな色でアクセサリーを作る体験ができます! 人気のみょうが結びのアクセサリー(イアリングまたはピアス)をつくります。 受け入れ人数は、2人から8名となっておりますが、それ以上の場合も、ご相談下さい。 古くから日本人が相手への想いを馳せて結んだといわれる水引細工を通して、日本の精神や文化に楽しく触れていただくことができます。
※松江城周辺は自由な時間に散策をしてください。
おせわさんプレゼンツ 水引細工体験&松江城周辺散策※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 水引細工体験&京らぎでスペシャルランチ
日本の伝統である水引を使い、お好きな色でアクセサリーを作る体験ができます! 人気のみょうが結びのアクセサリー(イアリングまたはピアス)をつくります。 受け入れ人数は、2人から8名となっておりますが、それ以上の場合も、ご相談下さい。
[お献立] 〇境港産天然真鯛の生鯛茶漬け(鯛みそ付き) 〇鮮八寸 本日の刺身・もろ味噌豆腐・蒸し鶏サラダ・旬彩小鉢 〇海老と野菜天ぷら 〇自家製 焦がしカラメルのやみつきプリン 日本の伝統である水引を使ったオリジナルの小物づくり体験ができます! お昼は郷土料理で有名な「京らぎ」でスペシャルランチをお楽しみください。 しまねっこペイ配布:お1人様 平日 2,000円
おせわさんプレゼンツ 水引細工体験&京らぎでスペシャルランチ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 城下町を駆け抜ける松江サイクリングガイド ※しまね旅キャンペーン対象
車だと通り過ぎてしまい、徒歩だと遠くて疲れてしまう。
自転車はそういう気になった場所に気軽に連れて行ってくれて、程よい速度を感じられる「ちょうど良さ」が魅力です。
一緒に松江で自転車さんぽを楽しみましょう!
<内容>
・電動アシスト付き自転車に乗って松江の城下町を感じられるスポットを巡ります。
・気になった場所には積極的に寄り道をして、お好みでコースのアレンジも可能です。
・自転車を使って散歩する感覚で走りますので、体力に自身の無い方でもお気軽にご参加いただけます。
・松江ってどんな町?から始まる、はじめて松江に来た方向けのツアーです。
<ポイント>
・1日1組の貸切型ツアーです。
・おせわさんプラン限定で、茶の湯体験をお楽しみいただけます。
おせわさんプレゼンツ 城下町を駆け抜ける松江サイクリングガイド ※しまね旅キャンペーン対象
おせわさんプレゼンツ 菓子老舗彩雲堂職人による和菓子作り体験&松江城周辺散策 ※しまね旅キャンペーン対象
日本三大和菓子処と言われる松江のベテラン和菓子職人と一緒に和菓子を作ります
作るのは上生菓子と言われる「ねりきり」と「きんとん」の2種類です。和菓子ならではの専用の道具を使い、四季折々の和菓子を作ります。日本の伝統技術や、松江の歴史、日本人の感性、職人の手先の技術を感じられる時間となります。
ご自身で作った和菓子2点に加え、彩雲堂の代表銘菓「若草」を1点をお土産としてお付けして、合計3点の和菓子をお持ち帰りいただけます。作る内容や使う道具は季節により変更しますのでお楽しみに。