〇 おせわさんプレゼンツ 墨絵体験&蓬莱吉日庵でスペシャルランチ※We LOVE 山陰対象
墨と筆で書く絵と文字 楽しく粋な日本を感じてみましょう!
〇 概要
所要時間:90分
定員:5人
最小催行人数:2名※最少催行人数に達しない場合はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
〇 価格
お一人:3600円(We Love 山陰キャンペーン利用)※正規料金:7,200円
〇 予約締切
締切日:4日前
おせわさんプレゼンツ 墨絵体験&蓬莱吉日庵でスペシャルランチ※We LOVE 山陰対象












所要時間: 90分
定員:5人 [最小遂行人数:2名※最少催行人数に達しない場合はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。人]
所要時間: 90分
定員:5人 [最小遂行人数:2名※最少催行人数に達しない場合はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。]
筆や墨、紙の特徴を理解することで、自分の個性が出せるのが書の魅力。
<内容>
墨絵は、墨を薄めてぼかしたりにじませたりして濃淡を表現した絵です。書道とは、書くことで文字の美しさを表そうとする東洋の造形芸術。カリグラフィーの一種です。中国が起源で、漢字から日本の仮名が生まれました。
墨絵も書も白い紙に黒または薄墨という濃淡一色で書いたものはとても美しいものです。心に安らぎと落ち着きをくれます。愛でることで、癒しのひとときを味わえるでしょう。
筆と墨で見本を見ながら絵を描きます。書は、自分の好きな「漢字」「かな」を書くことを体験してもらいます。
<ポイント>
筆や墨、紙の特徴を理解することで、自分の個性が出せるのが墨絵と書の魅力。
最初は真似をするところからですが、慣れてきたら、自分の描きたいように表現できます。色紙の小さいものを用意しますので、書いたものは、お持ち帰りください。
そのあとで、老舗の料亭「蓬莱吉日庵」でお昼の時間をお楽しみください。
気を静めてゆっくり墨絵を描いてみて下さい。墨と筆を使って描く墨絵、日本文化である書道。白い紙と黒い墨から作り出されるあなただけの一品、一瞬の芸術をぜひ、体験していただきたいです。
お昼は、また落ち着いた雰囲気の蓬莱庵吉日でランチをお楽しみください。しまねっこクーポン付きです。
※当日、グループごとに代表者1名がアンケートをお願いします。
体験スケジュール
開始時間: 10:30
- 自己紹介・日本の書の話
- 5分
- 道具の説明
- 5分
- 準備
- 5分
- 墨絵を体験
- 45分
- 書道を体験
- 30分
- 体験終了後 各自、蓬莱吉日庵(松江市殿町101番地 TEL:0852-28-1358)へ向かってください。
- 12:30 ランチ 「箱膳」を召し上がってください。
必要なものなど
- 必要な持ち物:
- なし
- 服装:
- 当方でエプロンをご用意します
1名あたりの料金
- 〇お一人:
- 3600円(We Love 山陰キャンペーン利用)※正規料金:7,200円
登録旅行業 島根県知事登録旅行業 地域ー103号
国内旅行業務取扱管理者:広瀬徹
一般社団法人Expe
〒690-0887 島根県松江市殿町63 2F

JUNCO
墨絵・書道の魅力を余すところなくお伝えします
6歳の頃から大学まで絵を学び続け、その後、墨の魅力に取りつかれ書道の道に進む。墨絵、書道の魅力はシンプルな白と黒の世界感、余白の大切さと美しさ、筆だから表現できる流れや形、墨のにじみやぼかし、そして真っ白な紙に絵や字を書く時の緊張感です。 その墨絵と書道の魅力を余すところなくJUNCOさんがお伝えします。ゆったりとした時間の流れの中で無心になり黒と白の世界を体験してください。 旅のひと時をお話じょうずで、人懐こいJUNCOさんとお過ごしください。
- 日本語:
- 〇
- 英語:
- ー
- 中国語:
- ー
- フランス語:
- ー
- その他:
- ー