〇 【10月22日(日)限定】~サムライそうゑもんと行く戦国尼子フェスティバル~ 戦国時代を駆け抜けし、尼子、吉川、堀尾。三家三様の築城

【10月22日(日)限定】~サムライそうゑもんと行く戦国尼子フェスティバル~ 戦国時代を駆け抜けし、尼子、吉川、堀尾。三家三様の築城

〇 概要

所要時間:420分

定員:18人

最小催行人数:15

〇 価格

1名あたり:11800円

〇 予約締切

締切日:10月10日(火)12時

予約画面を見る

【10月22日(日)限定】~サムライそうゑもんと行く戦国尼子フェスティバル~ 戦国時代を駆け抜けし、尼子、吉川、堀尾。三家三様の築城

所要時間: 420分定員:18人 [最小遂行人数:15人]

所要時間: 420分

定員:18人 [最小遂行人数:15]

月山(がっさん)に居城を構えていた戦国時代の大名「尼子氏」をテーマにした大イベントと三家三様の城を楽しむ

戦国時代から江戸時代にかけて、出雲國の中心であった月山富田城。戦国初期から中期の尼子氏、後期の吉川氏、江戸時代初期の堀尾氏が、それぞれの思惑をかけて、築城・改修し続けた城。

月山(がっさん)に居城を構えていた戦国時代の大名「尼子氏」をテーマにした大イベントとともに、三家三様の城を楽しんでいただきます。

「尼子一族全国大集会及び戦国尼子フェスティバル」は、5年に一度開催され、今回で35年を迎えます。

松江駅南口に集合し、バスの中で、さむらいそうゑもんに今回のツアーの醍醐味をお聞きしながら広瀬町へ向かいます。

午前中にさむらいそうゑもんのガイドで月山を散策します。(約1時間半)
そのあとは、お弁当をご用意しておりますので各自自由にお弁当を食べて、尼子フェスティバルを14:30までお楽しみください。

体験スケジュール

 開始時間: 9:00

8:45 松江駅南口集合
9:00 バス乗車、移動
60分
10:00 月山散策
90分
11:30 尼子フェスティバル参加(フリー:昼食含む)
150分
15:00 バス乗車  山中鹿之助屋敷跡、 川中島一騎打ちの碑 を見学しながら帰路へ
90分
16:30 松江駅着(予定)

必要なものなど

服装:
歩きやすい服装、靴
集合場所/解散場所:
松江駅南口

1名あたりの料金

〇1名あたり:
11800

おせわさん

イベント

塩見 そうえもん

現代に生き残った優しいサムライ「塩見そうえもん」がディープな松江を案内します。

現代に生き残った優しいサムライ「塩見そうゑもん」がディープな松江を案内します。松江城周辺のガイドはもちろん、昔ながらの商店街や酒蔵見学など地元の人も知らない場所にお連れします。夏には「小泉八雲 ラフカディオ・ハーン」にちなんだ怪談ツアーも開催します。怖くて面白いですよ~。とても珍しいトルココーヒー占いもやってます。実は6年間トルコに住んでいました♪

日本語:
英語:
中国語:
フランス語:
その他:
トルコ語、韓国語